麻生区社協の事業一覧
麻生区あんしんセンター
日常生活自立支援事業
認知症などで判断能力が低下している高齢の方や、障害のある方が、安心して自分らしい地域生活を送ることができるよう、福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理、証書等の重要書類の預かり・保管等の支援を行います。
サービスを利用できる方
次の1〜3の要件を満たす方です。
1. 川崎市にお住まいで、認知症高齢者、身体障害者、知的障害者、精神障害者等、
または、概ね65歳以上の方で日常生活に援助の必要な方
2. ご自分で金銭の支払いや重要な書類の保管が困難な方
3. ご本人の意思により利用申し込みを決めることができる方
※このサービスは契約をすることによって提供されます。判断能力が十分でなく契約ができない場合は、成年後見制度をご利用ください。
※生活保護を受給している方は、担当のケースワーカーにご相談ください(被保護者金銭管理等支援事業)
1. 川崎市にお住まいで、認知症高齢者、身体障害者、知的障害者、精神障害者等、
または、概ね65歳以上の方で日常生活に援助の必要な方
2. ご自分で金銭の支払いや重要な書類の保管が困難な方
3. ご本人の意思により利用申し込みを決めることができる方
※このサービスは契約をすることによって提供されます。判断能力が十分でなく契約ができない場合は、成年後見制度をご利用ください。
※生活保護を受給している方は、担当のケースワーカーにご相談ください(被保護者金銭管理等支援事業)
サービス内容
1.福祉サービス利用援助・日常的金銭管理サービス
・福祉サービスの情報提供・助言
・福祉サービスの利用手続の支援
・福祉サービス利用料の支払い
・生活費の出金など、金銭の出し入れの手続き
・家賃や公共料金、医療費などの支払い手続き 等
・福祉サービスの利用手続の支援
・福祉サービス利用料の支払い
・生活費の出金など、金銭の出し入れの手続き
・家賃や公共料金、医療費などの支払い手続き 等
◎利用料
月額2,500円(基本料分500円を含む)
2.書類等預かりサービス(大切な書類等を貸金庫でお預かりします)
預金通帳や各証書、実印などを紛失しないように貸金庫で保管します。
なお、定期や定額の預貯金の預け替えなどの資産運用、日常的に使用するものや現金・貴金属等のお預かりはできません。お預かりできる物は、次のとおりです。
・定期や定額等の預貯金通帳
・証書(保険証券・年金証書・不動産権利書など)
・印鑑(実印など)
なお、定期や定額の預貯金の預け替えなどの資産運用、日常的に使用するものや現金・貴金属等のお預かりはできません。お預かりできる物は、次のとおりです。
・定期や定額等の預貯金通帳
・証書(保険証券・年金証書・不動産権利書など)
・印鑑(実印など)
◎利用料
預かり物の額面金額の合計が1,000万円未満の場合 年額3,000円
預かり物の額面金額の合計が1,000万円以上の場合 年額6,000円
預かり物の額面金額の合計が1,000万円以上の場合 年額6,000円
成年後見制度の利用に向けた相談・支援
川崎市成年後見支援センター事業における地域の相談窓口として、成年後見制度の利用に向けた相談・支援を行っています。認知症や知的障害、精神障害等によって判断能力が不十分になった方が、自身の権利や財産を守り、安心して暮らせるように、成年後見制度の利用に関わる手続きをお手伝いします。
成年後見制度に関する相談受付
市民の方や地域の相談機関からの成年後見制度に関する相談をお受けします。制度の内容や利用するための手続きについてのアドバイス等を行います。
申立書の書き方支援
市民向けに申立書類の書き方支援を行います(予約制)
親族後見人への支援
親族後見人からの相談をお受けします。また、親族後見人に後見業務等の支援が必要な場合、定期的な支援を行います。
成年後見制度に関する出張講座
成年後見制度の内容や仕組みを多くの方に知っていただくために出張講座を行います。
〇川崎市成年後見支援センターの事業について
※川崎市成年後見支援センターでは、後見業務に精通した専門職(弁護士・司法書士・社会福祉士)による、成年後見制度に関する専門相談も行っています。
お問い合わせ
麻生区あんしんセンター
〒215-0004
川崎市麻生区万福寺1-2-2新百合21ビル1階
電話 044(952)5711
FAX 044(952)1424
〒215-0004
川崎市麻生区万福寺1-2-2新百合21ビル1階
電話 044(952)5711
FAX 044(952)1424