ピックアップ情報
令和7年度 麻生老人福祉センター 前期講座の受講者募集

 
 令和7年4月から開講する麻生老人福祉センター前期講座の申込みが、1月27日より開始されます。文化系講座5講座、学習系講座2講座、運動系講座4講座、IT系講座3講座とバラエティ豊かな講座が目白押しです。
 全ての講座が初心者さま向けの講座ですので、奮ってのご応募お待ちしております。


☆申込期間:令和7年1月27日(月)〜2月15日(土) 
      午前9時〜午後4時まで(日曜・祝日を除く)

☆対 象 者 :川崎市内在住60歳以上の方

☆費 用 :参加費無料、教材費実費

◆申込に必要なもの◆
 ・110円分の切手
 ・所定の申込書
 ・所定の返信用封筒  計3点
 ※申込書・返信用封筒は、12月26日よりセンターで配布します
 ※申込書は、麻生区社会福祉協議会のホームページでもダウンロードできます

◆申込方法◆
 @申込書に必要事項を記入
 A所定の返信用封筒に、110円分の切手を貼り、オモテ面に、結果の送り先の住所と
  宛名を記入
 ⇒@とAを直接センターにお持ちいただくか、別の封筒に入れ郵送ください
  [2月15日の消印有効]
 ※申込書をダウンロードした場合は、切手と一緒に直接センターまでお持ちください

◆募集講座◆
 ・こころもからだも健康詩吟、絵手紙、実用ボールペン字、雑学!江戸東京史跡めぐりその2、近代文学から読み解く「文学と人生」、発声と歌で鍛える〈のど〉の筋肉「誤嚥予防と健康と」、ギター入門、シニアヨガ、健康ストレッチ体操、入門太極拳、ゲートボール、エクセル初級、エクセル中級、アンドロイドスマホの基本操作
 
 
※注意事項など
・お一人につき、最大3講座まで申込が可能です。申込講座の優先順位をうかがいます。
・「雑学!江戸東京史跡めぐり その2」は午前・午後の2クラスあります。申込時に希望時間をお選びください。
・申込期間前や期間後は受付いたしません。また定員以上の申込がある場合は抽選となります。先着順ではございません。
・合否結果は、お申し込み頂いた方全員に、郵送にてご連絡差し上げます。
 (2月26日頃発送予定)
・都合により講座の日程等が変更となる場合もありますのでご了承ください。
・お申込み内容に不備があり、確認が取れない時は受講できない場合があります。
・麻生老人福祉センターを始めてご利用になる方は、登録が必要となります。身分証明書(免許証、健康保険証等)をお持ちの上、受付にお申し出ください。

【申込・お問い合わせ先】

  麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター)
  電話:044-966-1549    
  住所:〒215-0006 麻生区金程2−8−3 
                   
◇◇◇  ↓↓↓各講座の詳しい内容などは、下記のリンクをご覧下さい↓↓↓  ◇◇◇
続きを読む
令和6年度子育て支援講演会「知っておきたい子どもの脳の発達の基礎知識〜二つと同じ脳はない〜」を開催します!

小学生のお子さん(来年度小学生になるお子さんを含む)をお持ちの方、子育てや子育て支援に関わる方を対象に「知っておきたい子どもの脳の発達の基礎知識〜二つと同じ脳はない〜」と題し、東洋大学副学長 生命科学部・大学院生命科学研究科 金子 律子教授に講演いただきます。

参加費は無料です。
ぜひ、ご参加ください!
続きを読む
LINE公式アカウントについて
公式LINEアカウントを開設いたしました!
このアカウントでは、麻生区の地域福祉活動について随時発信していきます。

 是非、チラシの2次元バーコードを読み取りお友達追加お願いします♪
続きを読む
新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付について(受付終了しました)

 新型コロナウィルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について、令和4年9月30日に受付を終了しました。
続きを読む
「あさおオモチャとしょかん 」ボランティア募集!
オモチャとしょかんの運営を手伝ってくださるボランティアを募集しています。
「オモチャとしょかん」でのマット・オモチャなどの会場準備や片付け、乳幼児の見守りボランティアです。

おもちゃの図書館ってなあに?
すべての子どもは“あそび”を通して育ちます。
「あさおオモチャとしょかん」は区内にお住まいの方を対象に、麻生区社会福祉協議会が実施主体となり、1986年6月に開設しました。運営は、地域のボランティアによる実施委員会が行っています。
障がいをもつ子どもたちも、もたない子どもたちも、共にたくさんのおもちゃの中から気に入ったものを選んで、お友達やお母さんたちと一緒に楽しく遊ぶ機会を提供しています。

続きを読む
令和5年3月31日をもって高齢者フリーパス等の販売を終了いたします。

 平素より、ご利用いただきありがとうございます。
各区社会福祉協議会等において、下記の通り、高齢者フリーパス及び福祉パスの取り扱いを終了いたします。
これに伴い、福祉パルあさおでの高齢者フリーパスの窓口を終了させていただきます。
令和5年4月1日以降については、市内のバス営業所・券売所及び郵便局においてお手続きいただきますようお願い申し上げます。

皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※2ヵ月券はバス営業所・券売所では取り扱っておりません。
続きを読む
賛助会員について
〜 みんなでささえる みんなのふくし 〜
 賛助会員は、麻生区社会福祉協議会及び麻生東地区社会福祉協議会、柿生地区社会福祉協議会の活動の趣旨に賛同いただき、その活動を資金面から支えていただく方々のことをいいます。

 賛助会員からいただく賛助会費については、特に地域住民や地域のボランティアなどで組織された地区社会福祉協議会の重要な活動資金となっています。

 事業・活動の推進にあたり、地域の中で社会福祉協議会の活動に賛同・協力をしていただく「賛助会員」を募集しています。

 自分たちの地域を自分達で良くする仕組みである賛助会員にぜひご協力ください。
続きを読む
何かお探しですか?
ボランティアをしたい・頼みたい
地域で活動したい

知りたい・学びたい
社協の施設を利用したい

福祉活動を応援したい
生活で困ったとき