

2025年06月24日
令和7年度 麻生老人福祉センター後期講座の参加者募集
令和7年10月から開講となります、麻生老人福祉センター後期講座の申込みが
7月25日より開始となります。
どの講座も初心者向けの内容で、講座受講をきっかけに新しい趣味を始める方も多いです。
ご応募お待ちしています。
☆申込期間:7月25日(金)〜 8月12日(火)
午前9時〜午後4時まで(日曜・祝日を除く)
☆対 象 者 :川崎市内在住60歳以上の方
☆費 用 :教材の費用が実費でかかります。(詳細はチラシをご参照ください)
☆講座期間:10月開講〜2月閉講予定
(雑学!江戸東京史跡めぐりその2と健康麻雀入門は、12月閉講)
◆申込に必要なもの◆
・110円分の切手
・申込書
・所定の返信用封筒(長形3号) 計3点
※申込書・所定の返信用封筒は、6月26日よりセンターで配布します
※このホームページでも申込書のダウンロードができます
◆申込方法◆
@申込書に必要事項を記入
A所定の返信用封筒(長形3号)に110円分の切手を貼り、
オモテ面に送り先の住所と宛名・利用証番号を記入
⇒@とAを直接センターにお持ちいただくか、別の封筒に入れ郵送ください
[8月12日の消印有効]
※申込書をダウンロードした場合は、110円切手と一緒に直接センターまでお持ちください
◆募集講座◆
体 操 講 座 :練功十八法〜続十八法・益気功〜・健幸アップ体操・転ばぬ先のはつらつ体操
教 養 講 座 :童謡唱歌と日本のうた・いつもそばにコーラスを・書道クラブ・
楽しい!囲碁入門・健康麻雀入門・Word初級・Word中級
学 習 講 座 :古都京都の歴史探訪・雑学!江戸東京史跡めぐりその2
※注意事項など
・お申込みには、申込講座数に関わらず一人につき必ず110円分の切手が必要となります
・申込期間前や期間終了後の受付はいたしません
また、定員以上のお申込みがある場合は抽選となります。先着順ではありません
・お一人につき3講座までお申込みが可能です
・合否結果は、お申込み頂いた方全員に郵送で通知します(8月26日頃発送予定)
【お申込み・お問い合わせ先】
麻生老人福祉センター
電話:044-966-1549
住所:〒215-0006 麻生区金程2−8−3
◇◇◇ 各講座の詳しい内容などは、下記のリンクをご覧下さい ◇◇◇
2025年06月13日
令和7年度 ボランティアグループ等活動助成金の申請について
2025年06月11日
第36回 あさお福祉まつり参加団体説明会開催します! 〜参加希望団体必須〜
2023年02月27日
「あさおオモチャとしょかん 」ボランティア募集!
2023年01月27日
令和5年3月31日をもって高齢者フリーパス等の販売を終了いたしました。
2022年04月01日
LINE公式アカウントについて
2022年10月04日
新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付について(受付終了しました)

2025/7/1
2025/6/27
2025/6/24
2025/6/20
2025/6/13
2025/6/11
2025/1/20
2024/11/20
2024/9/20
2024/7/20